高校サッカー選手権県大会1回戦 報告

 10月11日土曜日。
 小雨が煙るよう降り、少し肌寒ささえを感じる市立前橋高校グラウンド。

 高校サッカー選手権県大会1回戦、対市立前橋高校。
やや押され気味ながら、中盤の攻防が続く。
我が母校愛する我がチーム高崎高校サッカー部も積極的に出て、攻勢を強め、市立前橋のゴール前に迫る。得点の可能性を感じさせる攻めである。前半半ばに本当に惜しいチャンスを掴みましたが、得点ならず。
 前半は、両チーム無得点のまま終了と思われた終了間際、相手コーナーキックのこぼれを拾われて、失点する。相手オフサイドありと思われる微妙なタイミングでしたが、オフサイドとならず、0-1となり、前半終了する。
 後半も一進一退の攻防から、我が高崎がペースを掴み同点ゴールを狙うが、得点ならず。逆にカウンターから相手コーナーキックのこぼれを押し込まれて、2点目を奪われる。
 アディショナルタイム5分の表示。最後まで諦めず、ゴールに向かい、1点を返す。しかし、無情にも後半終了の笛が鳴る。
 最終的に1-2にての敗戦となりました。

 「Viva Takasaki manquepierda!!」(ビバ 高崎 たとえ敗れようとも!!)

 上を向いていこう!

 選手権県大会終了後に再開するリーグ戦(高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ2025 群馬)で、2部昇格を目指して、3部1・2位αリーグで頑張ろう!
https://management.gunma-fa.com/api/match/134#407
https://management.gunma-fa.com/api/table/134#407

笠原監督(各コーチ、山路トレーナーを含む)と現役生125期126期127期の応援をよろしくお願いします。
(3年生が2人残って登録されています。)

 ♫高崎 我らが母校 未来よ 燦と輝け! ♪

(安藤英彦OB会会長のFBより転載)